お茶の時間

毎日のちいさな出来事を綴ります

東京遠征の旅 2日目 マティス展へ

2日目は東京都美術館、

日本では約20年ぶりのマティス展へ

上野まで行ってきました。


8月20日はマティス展の最終日で

かなりの混雑が予想されるので

事前に予約して、お昼前に出かけました














絵画の作風が移り変わって、年齢と

共に生涯の創作活動の全貌が

分かる構成になっており、初期から

晩年の切り絵に至るまで150点が展示

されていました。



マティスが生きたのは、2つの世界大戦の

時代ですが、時代によって同じ窓の

作品でも全然違うものもありました。


マティスの粗雑に見える筆使いのタッチ

(ささっと色をつけた感じ)も

マティス展を見るにあたって

少し勉強していきましたが、

実は長い間、試行錯誤して熟慮された

ものと聞いていたので、興味深かったです。


4章〜6章は撮影可能だったので、

かなりの人混みで並べなかったものも

ありますが、好きな作品は

撮影してきました


     ❅赤の大きな室内









      ❅黄色と青の室内









     ❅夢










色彩の魔術師と言われたマティスですが

マティスにとっても形にも拘りがあって

何度も描き直し、色と形の調和を

考えて、見る人に安らぎを与えたいと

画風も変化してきたように思います。


マティスが残した言葉が

日曜美術館で紹介されていました


「私が夢見るのは、すべての人の心を

癒やす肘掛け椅子のような芸術である」


マティスが晩年手掛けた南仏にある

教会、ロザリオ礼拝堂の映像が

最後に紹介されていましたが、

ステンドグラスの色彩やアートが

描かれた空間は、マティスが残した

言葉通りの優しい穏やかな時間が

流れるような教会で、しばらく

ぼ〜っと見てました。

(画像はお借りしました)












マティス展、最終日なので混雑してるし、

どうしようかと迷いましたが、

素晴らしい作品の数々で、見応えもあり

本当に行けて良かったと感激です。





娘とも久しぶりにゆっくり話せたし

充実した一泊二日の旅行でした。

たまに同じ趣味のミュージカルを

一緒に観に行ったり、これぐらいの

距離感が良いのだな~と

改めて感じた旅行でもありました。


楽しいことはあっ~という間ですね。